top of page

京都武家点前煎茶道体験会

京都武家点前煎茶道体験会.jpg

お茶席の前に

  • お茶席は基本的に撮影をご遠慮いただくことが多いですが、当企画ではメモや記録のために写真撮影していただいて問題ございません。SNSやブログ等への使用も禁止しておりません。その際、タグ付けやご紹介等お願い申し上げます。

  • お茶席には懐紙、菓子切り、扇子などをご持参いただきますと問題ないかと思います。主催の体験会では、未経験者の方々のために懐紙などの準備物はすべてご用意いたしますので、ご安心ください。

  • 当派では5名様単位でお客様を受け入れております。一応「正客」という名称は用いておりますが、次客以降の方々はお相伴のため黙ってついて座る、という決まりはございません。上下関係なくどなた様でもご笑談ください。

  • 当派ではお茶は2煎お出しします。お菓子は基本的には1煎目と2煎目の間にお召し上がりいただきます。ですが、1煎目と2煎目の違いを味わうため、2煎目の後にお菓子をお召し上がりいただいても問題ございません。

  • ご参加後、ページ末尾のリンクからアンケートのご協力をお願いしております。未経験者の方々によりご参加いただきやすい企画のため、当企画を他のお茶席にご参加なさる方々のよりよい第一歩とするため、お力添えをよろしくお願い申し上げます。

茗莚設於 茶ノ実鶴園
茗主 山口水鴟

瑞芳露滴  平点前右勝手

茶         玉露かりがね「碧芳」    角輿商店製
菓子        涛々                               京華堂利保製

茶入        チャイレ
茶盒        チャゴウ
袱紗        フクサ
涼炉        リョウロ
炉台        ロダイ
保夫良     ボウフラ
宝賓        ホウヒン
瓶床        ビンショウ
水注        スイチュウ
茶銚        チャチョウ
巾函        キンバコ
床坐        ショウザ
茶碗        チャワン
茶托        チャタク
四方盆     ヨホウボン
茶具敷     サグシキ
建水        ケンスイ
洗瓶        センビン
炉扇        ロセン
火箸        ヒバシ
烏府        ウフ

2020年11月22日

京都武家点前煎茶道体験会.jpg

主催企画「京都武家点前煎茶道体験会」

完全未経験者向け、和菓子と宇治茶で味わう煎茶道の世界。

 

茶道やお茶会を楽しむ第一歩に。

ゆったりとした時間のなかで、お茶会への遊びに行き方、楽しみ方をお話いたします。

京都武家点前煎茶道体験会の開催情報はLINE公式アカウントから。

アンケートご入力はこちらから
「正倉院から始めるお茶の歴史」
お茶の淹れ方レシピ(β版)
「茶の奈良」(β版)

体験会にご参加いただいた皆様のレビュー(一部抜粋):

bottom of page